育成年代・指導者として

Blog

『で』なのか『が』なのか。

皆さんこんにちは!こんばんは! またまたなが〜く間が空いてしまいました😵‍💫 何かと忙しくさせていただき、ありがたいことにブログを書く時間がなかったということにしておきます🙄 さてさて最近は『自分自身の価値』について考えることがあります。特...
Blog

得点を奪う、ゴール数を奪うための3つの視点

おはようございます😃 長らく間が空いてしまいました、、、 これには理由があって、1つは現場がかなり忙しかったこと。2つ目はstand.fmというアプリでラジオ配信を始めてみたことです。ラジオに少し興味があったのでとりあえずやってみるか〜とい...
Blog

勝負は一瞬■サッカーとはそういうスポーツ

ヨーロッパのサッカーが各国開幕して盛り上がっていますね⚽️ 日本人選手の活躍も凄まじく、活躍して当たり前のような空気感が生まれてきているような気がします。すごいことです。 さて今回は『勝負は一瞬■サッカーとはそういうスポーツ』ということを考...
Blog

狭いスペースの攻略に大切なのは■スピード感■優先順位■精度 久しぶりの8人制サッカーで感じたこと

こんばんは?おはようございます?深夜の投稿になりますがこの際はどんな挨拶になるのでしょうか😮 今回は狭いスペースの攻略について感じたことを書いていきたいと思います。先日久しぶりに監督を務めている中学生が休みのため、同じクラブのU-12カテゴ...
Blog

『ビジョン』と『ブランディング』で『らしさ』を生み出す■クラブと自分に付加価値を付ける

例えばレアル・マドリードなら「高貴なクラブ」、アスレティック・ビルバオなら「バスク地方の情熱的なクラブ/育成の上手いクラブ」といった外側から見た時に感じるクラブのイメージのようなものってあります。 同様に指導者にもイメージってありませんか?...
Blog

サッカーにおいて『知っている』と『できる』は大きく違う■指導者の分析力は『見る』ではなく『見抜く』こと

ついに夏休みも終わりに近づいてきました🏄‍♂️果たしてサッカーができる環境なのかと疑問を持った瞬間もありましたが、様々な工夫とたくさんの方々のご協力をいただき、なんとか夏を乗り越えることができそうです。 今回はサッカーにおいて『知っている』...
Blog

指導者が理解しておきたい『ハロー効果』■もしかしたら選手の評価に影響している可能性も

8月も後半に入り暑さも少し和らいできた気がします。指導者の皆さんは充実した日々を過ごしているかと思います。今回は『ハロー効果』について。 皆さんは『ハロー効果』というものをご存知でしょうか。恥ずかしながら、私は日本サッカー協会のB級ライセン...
Blog

サッカー選手の評価を左右する『クセ』■「癖」=無意識下のプレーの関係性

こんばんは🌃 相変わらず台風の影響を受けています。今週末から関東の方に1週間ほど用事で行くんですが、まさかの関東にも台風直撃の予報が😅 雨男全開でむしろ自分が特別な能力でも持ってるんじゃないかと期待してしまいます。 今回はサッカー選手の評価...
Blog

指導者は『知っておいた方がいい』が『学びの発表会』になってはいけない

現在日本では89,134名の指導者が日本サッカー協会のライセンスを取得し、サッカー協会に登録されているそうです。ライセンスを保持していない指導者の方もいらっしゃるでしょうから、その数はもっと多いことが予想されます。 今回は指導者は『知ってお...
Blog

ピッチ内でのコンビネーションはピッチ外での『キャッチボール』が大きく関係する■阿吽の呼吸を生むのは練習以外での関わり

こんにちは!暑さの中サッカーをするのもきついけど楽しい😃そんな気持ちでサッカーに取り組めたら、この夏が選手にとって良い夏になると思います。 今回はピッチ内でのコンビネーションはピッチ外での『キャッチボール』が大きく関係するんじゃないかという...
FOLLOW +football